関山研究室について
関山研究室は、一言で言うと先端的固体光電子分光法の開発と強相関固体電子構造の研究
を精力的に進めている研究室です。より具体的には
我々が開発・先導してきた「偏光制御硬X線光電子分光とその二色性による固体電子状態対称性や軌道分解電子状態の研究」
「角度分解光電子分光による固体(主に強相関物質)の内部三次元電子構造の解明」
「実験室極低エネルギー光源高分解能光電子分光による微細電子構造の研究」
を主に行っています。このうち前者2つは高輝度シンクロトロン放射光施設SPring-8で実験を行っています。また、
「軟X線吸収磁気円二色性(XAS-MCD)による磁性体の電子/磁気状態の研究」
「XAS-MCDと光電子顕微分光(PEEM)を組み合わせたPEEM-MCDによる磁性薄膜のナノスケールでの電子/磁気状態の研究」
「共鳴非弾性軟X線散乱(軟X線RIXS)とその二色性による強相関電子構造の研究」
も共同研究で進めています。これらの実験もSPring-8で行っています。
これらの研究成果の簡単な解説はこちらにあります。また、大学生向けの解説もこちらに用意しています。
大阪大学及びその他の大学の学部4回生の皆さんへ
関山研究室では大学院生を募集しています。詳細はこちらから